缶つまコラボ
2017.01.10
後半戦に向けて車両をリフレッシュ 悪天候の影響で明9日の競技区間は短縮が決定
1月8日 中間休息日
ラパス(ボリビア)
8日はボリビアのラパスで中間休息日を迎...
缶つまコラボ
2017.01.10
1月7日 ステージ6
オルロ(ボリビア)~ラパス(ボリビア)
リエゾン227㎞ 合計227㎞
6日午後10時、主催者は7日の競技を全面中止することを発表した...
缶つまコラボ
2017.01.09
2号車が今大会初のSSトップ10入りで気を吐く雨のため後半部分はキャンセルに
1月6日 ステージ5
トゥピザ(ボリビア)~オルロ(ボリビア)
リエゾン54㎞ ...
缶つまコラボ
2017.01.08
本格的な高地ステージで2号車がSS13位と健闘1号車も5日の競技を総合34位でゴール
1月5日 ステージ4
サン・サルバドール・フフイ(アルゼンチン)~トゥピ...
缶つまコラボ
2017.01.06
今大会初のオフロードコースで2号車が無念のパンクを喫するも21位でクリア
1号車も無事ステージ順位36位でゴール
1月4日 ステージ3
サン・ミゲル・ド・トゥ...
缶つまコラボ
2017.01.04
レシステンシア(アルゼンチン)~サン・ミゲル・ドゥ・トゥクマン(アルゼンチン)
リエゾン431㎞ SS284㎞ リエゾン98㎞ 合計813㎞
3日の行程はアル...
缶つまコラボ
2017.01.04
アスンシオン(パラグアイ)~レシステンシア(アルゼンチン)
リエゾン前半70km SS39㎞ リエゾン後半345km 合計454㎞
ダカールラリー2017は...
缶つまコラボ
2017.01.04
アスンシオン(パラグアイ) セレモニアルスタート
ダカールラリー2017は1日、パラグアイのアスンシオン市内でスタートセレモニーを行った。競技開始は2日で、こ...
缶つまコラボ
2017.01.04
2台の日野レンジャーは問題なく車検に合格。2日の競技開始に向けて準備が整う。
12月30日、ダカールラリー2017のスタート地となるパラグアイの首都アスンシオ...
缶つまコラボ
2016.12.26
ダカールラリー2017の開催が迫るなか、
この世界一過酷といわれるラリーに出場する日本チームを応援するために、
東京の羽田空港に「ダカールカフェ」が出現しました...